生きておりました。と記載すると、おいおい大事なHPだろ更新忘れるなし!とこれを読んでいる方は思ってるかと思いますが。実際問題関係者から、遠回しに怒られました。ハイ…ハンセイイタシマス。 それはともかく、ブログ更新再開です…
投稿者: hanafoto0401
撮影前の『時間合わせ』『ファイル連番リセット』
撮影現場に入る前、特にチームで動いてたり複数のカメラ機材を同時に持っていく際、時間合わせしてますか? コレやってるとやってないのじゃ、後工程でかなり影響が出ます。特にタイムスケジュールで撮影する状況下だと流暢に。 さて、…
どこでも物撮り!ミニミニ版
Twitterとかブログとかで小物を撮影する際に、ちょっとだけ撮影しようにも机周りを片付けてとか、そのための撮影ブースを作るとか、めんどくさいのですよ。ガチガチの撮影しますよ。普段から!だったらそのエリアを確保するんです…
カメラバッグ更新!
ミラーレス機用のカメラバッグを使ってましたが、レンズが生えたりとグッズも増えミニバックだと対応が追いつかずに。ただ、条件下としてMacBook Airとかをお仕事用あれこれグッズを詰め込んでいるリュックにも詰めれること。…
ラリー撮影の裏コマ
WordPressに画像貼り付けたら、なぜか色がシルバーダイヤに印刷するがごとく沈んだのはなんでじゃー!謎現象である。それはさておき(さておくなこれプライベートでひむかラリーの撮影に近年は参加しており、撮影していたんです…
撮影の縦と横
撮影の盾と鉾の話ではなく、縦と横方向の考え方ってなんの事?と言われて、 「構図と思った方は縦方向です。」 は???何言ってるの?と思われた方、正解! いきなり言われたらクエスチョンだらけだと思います。えー自分も思います。…
街の写真館
街の写真屋さん、街の写真館…昭和感満載の風情のお店…少なくなったり、消滅したり… 閉める理由は跡継ぎとか、売上の減少だったりするんだろうな…場所によっては建物の老朽化ってのも有るが、これはまた別問題として。 同じ数ほど、…
ミラーレスでまた一つ
10年ほど前のミラーレス一眼レフを使って、思い立ったが吉日ごとくアレコレ行けるんじゃね?ならミラーレスでまずは試してみよう!で撮影しております。 普段の一眼レフだと、重い腰を持ち上げる如く動かないと撮りに行くのがしんどい…
写真屋的ミラーリング機能を使う
撮影した写真をクライアント様とセレクトす際に、いまだとソーシャルディスタンスを守りなさい的な事がマナー化しており、その為、MicrosoftTeamsやZoomなどでオンラインセレクト作業をする場合が有るかと思います。 …
カメラが生えました!
2眼の木製カメラフレームが生えました!しかも立派にレンズっぽい反射が見えます! なわけではなく、こういった商品が輸入商品を扱うカルディー様に陳列されてましたので、ジャケット買い。そして、オブジェクト的な雑貨だと思うでしょ…