OLYMPUS E-620+150-300mmと航空祭会場でCanonブースが出ておりそこでレンタルできた、90D+100-400mmのレンズの2台体制でやってみました。 E-620は今と比べるとどうしても、色味とかが濃…
投稿者: hanafoto0401
三脚って安くても高くても…じゃないのよ!
カメラを購入すると、何かしら三脚を買ったりとか、買った時についてきたりします。一昔前は一番安いやつで980円台がありましたが、今や100円ショップで500円台のを発売して、下限が更に価格破壊を起こしております。ちなみに上…
RAW現像?JPG撮影?どっちがええの?
一眼レフで撮影していると「現像」という言葉に踊らされて、RAW撮影じゃないといけないような脅迫感に最初は有ったり。しかしながら撮影ジャンルが多様なように、RWA撮影とJPG撮影の比率も人それぞれです。自分のように、動きが…
志向のオーテスト 02
めっちゃ早いように見えますが、時速30キロも出ておりません❗そう見えないのは種も仕掛けも有る撮影マジックです😏 そうそう、競技中はMCがちゃちゃ入れて盛り上げたり、と大盛況でした。 このあと、閉会式、表彰式、じゃんけん大…
ドンケっぽいバック
手持ちの使ってないメッセンジャーバッグ に さらに使ってない、カメラインナーバッグを入れて ドンケっぽいカメラに! 使い勝手は明日の航空祭でテストかな??
志向のオーテスト 01
前回に引き続いて開会式、ドライバーズミーティング、完熟歩行というコース下見を終えて、実際の走行。低速域とはいえ、キビキビと車を操っていたドライバーはやはり早いです。
タイムテーブルで動く撮影
お祭りや行事などと言ったイベント撮影で何が大変かというと、事前に配られたタイムスケジュールを元に撮影するんですが、劇場ステージだけとか、固定撮影で1箇所だけとかですと、そう考えなくて良いのですが、 一つのイベント会場で2…
志向のオーテスト 00
アライズモータースポーツ宮崎さんが主催となって、開催ている「チャレンジオートテスト」なんですが、これれっきとしたモータスポーツ競技で、ジャンル的には「オートテスト」と呼ばれるものになります。 ここ数年シリーズ戦での撮影担…
ネタは尽きたが、それでも書く
元ネタは、某ドラマが流行ったあれデス。 某麻雀漫画で麻雀しないときでも牌は握っておけ見たいなのが有ったのを思い出しますが、ブログなので何もなくても、とりあえず書く作業はやっていくつもりです。いつまでデーリー更新が続くか、…
情報交換は新しい刺激!
昨日は、くまフェスにプライベートで、初参加&撮影! いやー!、本当にすごいね。規模のデカさ、人の多さ、そして、展示物やステージイベントなどなど、頭を空っぽにしていっても、何も知らない人が行っても楽しめるように組んでるのは…