撮影の盾と鉾の話ではなく、縦と横方向の考え方ってなんの事?と言われて、 「構図と思った方は縦方向です。」 は???何言ってるの?と思われた方、正解! いきなり言われたらクエスチョンだらけだと思います。えー自分も思います。…
未分類
街の写真館
街の写真屋さん、街の写真館…昭和感満載の風情のお店…少なくなったり、消滅したり… 閉める理由は跡継ぎとか、売上の減少だったりするんだろうな…場所によっては建物の老朽化ってのも有るが、これはまた別問題として。 同じ数ほど、…
ミラーレスでまた一つ
10年ほど前のミラーレス一眼レフを使って、思い立ったが吉日ごとくアレコレ行けるんじゃね?ならミラーレスでまずは試してみよう!で撮影しております。 普段の一眼レフだと、重い腰を持ち上げる如く動かないと撮りに行くのがしんどい…
写真屋的ミラーリング機能を使う
撮影した写真をクライアント様とセレクトす際に、いまだとソーシャルディスタンスを守りなさい的な事がマナー化しており、その為、MicrosoftTeamsやZoomなどでオンラインセレクト作業をする場合が有るかと思います。 …
カメラが生えました!
2眼の木製カメラフレームが生えました!しかも立派にレンズっぽい反射が見えます! なわけではなく、こういった商品が輸入商品を扱うカルディー様に陳列されてましたので、ジャケット買い。そして、オブジェクト的な雑貨だと思うでしょ…
物撮りしてたら、バッテリーが落ちたでござる
ガチャポンの仏コレを撮影してたら、バッテリーが落ちるっていうね。ミラーレスがメイン人って撮影したらすぐオフにして音にしっぱなしにしなく一眼レフがメインの人って撮影しても入れっぱなしの人が居る ってことで自分はミラーレスで…
母艦「MacBook Air」
M1搭載のMacBook Airを購入しました。まあ、こればかりは7年選手のiMacを無理くり動かしていたので、編集ストレスがすぐマッハになったりとしてましたので、サイクル的には良かったかなと思っております。 なんせ、P…
iPad MINIグッズをシンプルにまとめたかった
iPad miniを購入して、8インチが片手に収まるサイズ&電子マンガとかが見やすいなどなどあり、使いみちが増えており更にApple Pencilのおかげで飛躍的に使い方が広がりすぎて振り回せれております。 さて…
明けましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 去年はコロナウイルスの影響で自粛が多く。撮影案件が無くなったりと、その場で対処対処する事が多く。改めて撮影価値や需要など色々と考えさせられる年でした。今年はそ…
年末恒例の神頼み
年末も年末になると、毎年やっている事として近くの稲荷神社にお酒の奉納に行っております。今年ありがとうございました。来年度もよろしくおねがいします!という意味も込めて・そして、自分なりのルールで日本酒&ちょっと変わ…