ジムの撮影ではなく、ジムの撮影、それはそれでアンダー気味で撮ったらなんというかっこよさ!という案件があればなー っとそれは置いといて、ジムに定期的に通って走り込みや筋トレをしてるのですが、周りからは「青○太○洋マラソンに…
未分類
風林火山
武田信玄と結び付けられてる孫子の文章ですが、 撮影遠征する時は、風の如く 撮影のスタンスは、林の如く 嫉妬と情熱で動は、火の如く 閃きの技術検証は、山の如く と、パロってみたんですが、どないでしょう?? いろんな界隈から…
輪ゴム玉
使えなくなった輪ゴムを束ねてたら玉になってきたので、更に使わない輪ゴムを束ねる…なんか、いい感じの大きさに、そして手でニギニギ握るといい感じの反発力が有って、ストレスの発散アイテムになってる感じもする。さて、このまま行く…
目を合わせたらいけないもの
そう、撮影してて目が合うと、危険なものが有る。モータースポーツというジャンルのドライバー、そしてレース中カメラマンと目が合った瞬間そこへ向かって、すっ飛んできます!喜んでくるワンコのように飛んできます。怖いですね~、怖い…
マニュアル撮影に関する考え
撮影モードなんですか??って聞かれた時にマニュアルです!(ドやっ! ってするとなんとなくかっこよくないですか?そうですか、自分だけですか、失礼しました。 とまあ、そんなことを書くと今北産業(古)にもならない話になります。…
極小物を八百屋撮影するには?
小物撮影していると、商品を斜めにして撮影したくなる事が多くなると思います。ちなみに、地べた置きで撮影すると こんな感じで撮影できるかと思いますが、なんかよくある撮影図というかそのまんますぎるので、ちょっとひと味を加える為…
NEX-7Nと解像度の話
印刷系をお仕事してる人が居ると、解像度が350なり300じゃない!と言われるとドキッ!とする事かと思います。わからない人は、近くにいる印刷屋さんに努めている人に聞いてみると良いです。さてその解像度の話ですが、自分より詳し…
三脚ネジストラッププレート改造
まずは!この改造はかなり無理矢理作っております。もちろんメーカー想定外の改造となりますので、落下や引掛け等で破損されても自己責任でお願いします!そういう事で昨日のTHETA改造をしながらちとコレ行けるんじゃないかというこ…
THETAを改造!自立もすれば。。な改造
RICOHが出している360度カメラTHETAを持ってるので、たまーに、今の所たま~にですが、使うことが有り、大抵は三脚に固定するわけですが、三脚穴にねじねじしていく作業って地味に大変なんですわ。しかも、三脚なしだと自立…
さてと、更新が早速止まっとりますが
生きとります!以上! ではなく(笑) すいませぬ、こう、更新しようとPCの前に座るとYou Tube見入っててしまい、もれなく、時間が刻々と無駄消費させてるというねw(コラ すいません、ちゃんとした記事を上げますので、息…