「3,2,1,はいっつ!(カシャッ!)」これ、自分が取る時にカウントダウン方式で撮っています。人によっては「はいちぃ~~~~~~~~~ず!(カシャッ!)ってな人も居たりと、コレは本当に人それぞれ、ただ、ほぼ共通してる事が…
投稿者: hanafoto0401
なぜ内蔵ストロボを使わない?
ストロボ=夜間は大間違いデス!コレは声を大きくして言いたいですが、そして、内蔵ストロボはおまけではございません。角度が変えれない、強さが変えれないなんて言っている人は使い切っていない証拠デス。角度を変える方法もありますし…
フルサイズにこだわらない選択肢
一時期、フルサイズ絶対主義なんてのがコスプレ撮影界隈でチラホラと出ておりましたが、まあ、ぶっちゃけいうとフルサイズなら使い捨てカメラも選択肢何だよね?更に画素数(写真鮮明度の高い)の中判カメラ(ハッセルブラッド等)なんか…
撮影機材の運搬悩み
撮影機材って基本大きくなりがちなのですよ。お仕事としてやっていると、不慮の事態が起きないようにしなければならないわけで、まあ、そうなったとしてもリカバリーできるような体制にもしないといけないわけです。 さて、機材運搬とい…
写真がうまくなる方法!それは、機材貧乏にならなければ良い!
また、釣りタイトルか!と言われそうですが、まあ、それはね?そうでもしないと訪問率が下がるのよ、な?あとは分かるじゃろ? と、まあ、それは置いといて。写真界隈に居ると、写真撮影を始める人から機材購入からうまくなる方法を相談…
「画像編集>=撮影」ではなく「画像編集<撮影」
こう書くと、どこかのアフェリエイトサイト系のタイトルに見えるが、まあ要は適当に撮影するぐらいなら、いくら画像編集してもそこそこでしかないですよ。ってことでこれに関してはどこかで言いたい放題日記でも書くかも?かも?。。。な…
写真に嫉妬する
写真屋してると、TwitterとかInstagramなんかで「イイね」なり「コメント」が多い写真があると、嫉妬します。えーもう、嫉妬心ならぬ嫉妬神になりかねない勢いで思いっきりなります。 まあ、そう言いつつ、嫉妬心が有る…
メディアケースと一心同体
スナップ撮影していると、数千枚撮影してることが多く、各種メディアを入れ替える場面というのは遭遇しやすいので、メディアケースを色々と試したことが数年前に有ったのですが、その理由として、自分は大容量SDカードじゃなくて、中容…
一粒で2度美味しい事をやる
ナンノコッチャわからんかもしれないですが、ネットカフェ店員していた時に、コレをどれほど叩き込まれたか。本当にネットカフェ店員してた時代は、本が一冊書けそうな珍道中有ったわけで、コレはまあ外伝的な話をする時に書くとして、何…
ホンモノを見る
写真をうまくなるコツとかなんですか?と聞かれたら間違いなく自分は ホンモノを見ろ! と言うだろうな。写真の設定とかレンズとかストロボとか機材的な事はいっぱいあるが、コレって金を積み上げれば手に入るのですよ。しかし、それを…